ノートパソコンの使い方TOP > こんな周辺機器も使ってみた > 外付けHDD
外付けHDDについて
この外付けHDDを使ってみた
ELECOM LaCie minimus TV 2TB
特徴
USB3.0に対応した
コンパクトな3.5インチ外付HDDに
手軽に録画・再生ができるTV用モデル
「ビエラ」、「アクオス」、「レグザ」、
「ブラビア」、「インフィニア」、
それぞれのテレビとの接続方法を説明した、
わかりやすい「かんたん接続ガイド」を付属。
ハードディスクに詳しくない方でも簡単に接続できます。
スリム&軽量なハードディスク
据置型としては世界最小クラスの111×173×33mm 850gと
非常にコンパクトなアルミボディを実現しています。
省エネ+安心設計
プラスチックに比べ、放熱性に優れるアルミボディを採用することで、
熱に弱いハー ドディスクの信頼性を高めます。
高速転送USB3.0対応
USB3.0対応で従来のUSB2.0の10倍の5Gbps(理論値)の高速転送が可能です。
大容量データの転送もストレス無く扱うことができます。.
放熱性に優れるアルミボディ
放熱性と堅牢性に優れる高品質アルミボディを採用しています。
熱に弱いハードディスクの信頼性を高めます。
地球環境にやさしいRoHS指令に準拠
EUの「RoHS指令(電気・電子機器に対する特定有害物質の使用制限)」
に準拠した、環境にやさしい製品です。RoHS指令の対象物質である
鉛、水銀、カドミウム、六価クロム、ポリ臭化ビフェニール、
ポリ臭化ジフェニルエーテルについて、許容値をクリアしています。
使用した感想
値段が安かったこと
USB3.0対応で有ったこと
PCにはもちろんのこと
TV録画にも使用出来ます。
地デジ録画をすると大容量のHDDがおすすめ
詳細はこちらで確認
パソコン周辺機器記事一覧
これは便利おすすめオプションこのノートパソコンはSDDで記録容量が256GBしか有りません応答速度はHDDより高速で衝撃故障もありません。しかし、HDDの様に500...
こんなUSBハブを使ってみたマウス、キーボード、プリンタ、スキャナ・・・次々とUSB機器が増えてパソコンのUSBポートが足らない...
USB接続ケーブルが邪魔なのでBluetoothの無線マウスを使ってみました。dynabook_R732からBluetooth機能が無くなっている様です。Bluet...
家に帰ったら大きなディスプレイでやはりノートパソコンの13.3型のディスプレイでは小さすぎてちょっと見にくいので大きめの液晶ディスプレイを購入しました。購入...
このノートパソコンに地デジチューナーを付けてみた取り付けたのは、I-O DATAのGV-MVP/XZ2ハードウェアトランスコード搭載 地上・BS・110度CSデジタ...
ELECOM Bluetoothキーボードを使ってみた● BluetoothR2.0対応したワイヤレスフルキーボード(スタンダードサイズ)BluetoothR2.0に対...
この外付けHDDを使ってみたELECOM LaCie minimus TV 2TB特徴USB3.0に対応したコンパクトな3.5インチ外付HDDに手軽に...
2.1chスピーカーを使ってみたELECOM MS-131● 重低音を効果的に再現するサブウーファを搭載した2.1ch”木のスピーカ” 柔らかな音を再現する...